既に業務やプライベートにおいて、ExcelVBAのプログラムを使っている人のスキルアップ向けの勉強会です。そのため、VBAプログラム経験者が対象になります。
中規模程度の事業所においては、専用の高額なシステムをいれずに、VBAプログラムで業務処理をしているところが多くあります。
その関係で、業務でVBAプログラムを使用している人もいるかと思います。本勉強会は、このような方の中で、なんとなくVBAプログラムはつかっているけれど、もう少し本格的にプログラムを勉強してみたいと思われる方に向けた内容になっています。
その関係で、業務でVBAプログラムを使用している人もいるかと思います。本勉強会は、このような方の中で、なんとなくVBAプログラムはつかっているけれど、もう少し本格的にプログラムを勉強してみたいと思われる方に向けた内容になっています。
今回は、データの高速な処理、エラー処理、アドインによるプログラムの使い回しという知らなくてもよいけど、知っていると便利だという内容を行います。
Range(範囲)オブジェクト、そして、2次元配列をつかうことで、ExcelのVBAのデータ処理は高速に処理できます。
Cellsオブジェクトを使用してデータ処理をすることも勿論できます。Rangeオブジェクトと2次元配列を使うことで、Cellsオブジェクトを使うときの、倍近くの速度達成ができます。今回の勉強会では、その辺りを比較をしながら説明します。また、1次元配列の動的な追加やCollectionオブジェクトを使った連想配列的な設計について説明します。
Cellsオブジェクトを使用してデータ処理をすることも勿論できます。Rangeオブジェクトと2次元配列を使うことで、Cellsオブジェクトを使うときの、倍近くの速度達成ができます。今回の勉強会では、その辺りを比較をしながら説明します。また、1次元配列の動的な追加やCollectionオブジェクトを使った連想配列的な設計について説明します。
エラー処理には行わずにプログラムを組む事はできます。しかし、少しプログラムの規模が大きくなってくると、開発途中や稼働中にエラーを適切に把握した方が、トラブルを早く解決しやすくなります。
エラー処理に関しては、Errorオブジェクトを使う方法がもっとも一般的だと思います。本勉強会では、Errorオブジェクトの説明をします。
エラー処理に関しては、Errorオブジェクトを使う方法がもっとも一般的だと思います。本勉強会では、Errorオブジェクトの説明をします。
以上のように、この勉強会は、プログラムについての内容ですので、プログラム経験者が対象になります。
講義内容
1.データの効率的(高速)な扱い方
・Rangeオブジェクトと2次元配列を用いたデータ処理
・動的な1次元配列の値追加
・連想配列(Map)による柔軟な設計:Collectionオブジェクトの使い方
・Rangeオブジェクトと2次元配列を用いたデータ処理
・動的な1次元配列の値追加
・連想配列(Map)による柔軟な設計:Collectionオブジェクトの使い方
2.エラー/例外処理
・Errorオブジェクトの使い方
エラーの捕捉と他のプロシージャへの伝達
・Errorオブジェクトの使い方
エラーの捕捉と他のプロシージャへの伝達
※講義内容以外の質問も回答できる範囲で対応します。
対象者
VBAプログラム経験者。(変数、配列、Forループ、if条件分岐などプログラウの初歩的な知識がある方が対象です。)
参加料金
500円
タイムテーブル
月日 | 時間 |
---|---|
2014年9月20日(土) | 14:00 – 16:00 |
会場
〒732-0044 広島県広島市東区矢賀新町1丁目6-14 第3大和ビル 3F
パソコン
原則、ノートパソコンのご持参をお願い致します。
(※会場にもパソコンがありますが、旧式のため速度が遅いです。)
(※会場にもパソコンがありますが、旧式のため速度が遅いです。)
交通機関
- 5台まで駐車スペースがありますが、お車でお越しのさいには、事前にご連絡ください。先着で駐車場を確保致します。
- 交通機関は、JRの天神川駅で下車してください。
主催
(有)広島入力情報処理センター
広島市内でデータ入力や広告デザイン、書籍データの編集など事務、印刷関連のデータ処理の仕事を行っています。
広島市内でデータ入力や広告デザイン、書籍データの編集など事務、印刷関連のデータ処理の仕事を行っています。
講師
閃 利(株)代表取締役 河村 純
広島市内で統計処理支援やVBA、Java、PHP、Python、C#などを用いたWebやローカルアプリケーション開発を行っています。
広島市内で統計処理支援やVBA、Java、PHP、Python、C#などを用いたWebやローカルアプリケーション開発を行っています。
応募方法
以下のお申し込みページよりご登録ください。